三山整形外科リウマチクリニック|豊中市の整形外科

〒561-0864大阪府豊中市夕日丘1丁目1番5号
阪急オアシス 夕日丘店2階

06-6846-2567

  • メインビジュアル01(PC)
  • メインビジュアル02(PC)
  • メインビジュアル03(PC)
  • 患者様に寄り添い、
    最善の医療を提供する
    地域の皆様のホームドクター

  • 2025年4月1日(火)

    リニューアルオープン!

    整形外科専門医
    医学博士
    による診療

    リウマチ専門医の
    関節リウマチ治療

    骨粗鬆症認定医
    による骨密度検診

三山整形外科リウマチクリニック|豊中市の整形外科

2025年4月1日(火)

リニューアルオープン!

整形外科専門医
医学博士
による診療

リウマチ専門医の
関節リウマチ治療

骨粗鬆症認定医
による骨密度検診

〒561-0864大阪府豊中市夕日丘1丁目1番5号
阪急オアシス 夕日丘店2階

診療科目

整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科
診療時間
09:00-12:00
16:30-19:00

休診日:水曜午後・土曜午後・日曜・祝日

イラストマップ
  • 阪急オアシス 夕日丘店の2階 豊中阪急クリニックセンター
  • 駐車場多数あり
  • <阪急バスご利用の場合>
    阪急「豊中駅」より「熊野田小学校前」下車すぐ
    阪急オアシス 夕日丘店2階

    ・阪急豊中駅より 4番のりば 豊中市内線 20系統、28系統 桃山台駅行き 豊中市役所北経由
    豊中市内線 25系統、38系統 桃山台駅行き 阪急曽根駅経由 に乗車ください。

    ・北大阪急行 桃山台駅より 3番のりば 豊中市内線 20系統、25系統、28系統 阪急豊中駅行き 旭ヶ丘団地前経由
    豊中市内線 38系統 阪急曽根駅行き 東豊中団地前経由 にご乗車ください。
  • <車でお越しの場合>
    阪急オアシス 夕日丘店と共用の駐車場をご利用いただけます。
    駐車サービス(2時間まで無料)がございます。
    受付にて駐車券をご提示ください。

ごあいさつ

Greeting

患者様に寄り添い、
最善の医療を提供する
地域の皆様のホームドクター

令和7年4月1日より「栗本整形外科」を引き継ぎ、「三山整形外科リウマチクリニック」として開院いたします院長の三山彬と申します。

私はこれまで大阪大学整形外科の関連病院で整形外科医として研鑽を積み、子どもからご高齢の方まで幅広い層の診療を行い、確かな知識と技術を磨いてまいりました。
かつて在籍していた大阪大学大学院医学系研究科では、関節リウマチや骨粗鬆症の研究をしてきました。その経験で培った”病態を考察する力”を、存分に臨床の場で日々生かしております。

また、私はかつて豊中市に在住しており、令和7年3月まで蛍池駅近くの大阪刀根山医療センターで整形外科医長として、整形外科・関節リウマチ・骨粗鬆症・足の外科を中心に診療を行っておりました。この地に親しみを感じていたところ、ご縁がありこの豊中の地で開業させていただくことになりました。

患者様の声に耳を傾け、一人ひとりの痛みや悩みに向き合い、的確な診断と最善の医療を提供できればと思っております。また、地域の皆様の病気を治すだけでなく、患者様が笑顔になれるクリニックを目指します。

末永くどうぞよろしくお願いいたします。

院長
医学博士

三山 彬

当院の特徴

Feature
Feature01

整形外科専門医による診療

豊富な知識と経験を生かし、子どもからご高齢の方まで幅広く診療を行い、的確な診断と最善の医療を提供します。

Feature02

充実したリハビリテーション

医師の診察によって症状を判断し、患者様に合ったリハビリテーションをご提案します。専従の理学療法士がリハビリテーションを担当し、健康な状態に戻れるようにサポートいたします

Feature03

正確な骨密度測定と
骨粗しょう症治療

当院ではDXA(デキサ)法による腰椎・大腿骨の正確な骨密度測定が可能です。骨粗しょう症の評価を行い、患者様に適した生活指導や治療を行います。また、骨粗しょう症の検診をいつでも受診いただけます

Feature04

リウマチ専門医による
関節リウマチ診療

関節リウマチをはじめとするリウマチ膠原病の診断・治療を行います。患者様一人ひとりにあったリウマチ治療を行います。

Feature05

スポーツ障害の治療

スポーツによる外傷や、スポーツ障害の診療にも力を入れております。障害が発生するメカニズムをしっかりと考え、適切な治療やリハビリを行います。また、競技者としてのご意向に耳を傾け、スポーツの早期復帰と再発の予防に向けてサポートいたします。

TOP